これまで宅配弁当を利用していて、短時間で準備できるし栄養バランスもよく考えられていて、いい点ばかり感じて使っていました。
けれどつい先月、本社勤めをしていた東京から地方にある支社に異動が決まっていざ引っ越ししてみたら…

…あなたがお住まいになっている地域は配送エリア外となっていまして…
とやんわりと断られてしまったのです!
美味しいものを食べるお店も会社帰りに遊ぶところも豊富にあった東京と比べ、お店と言ったらサラリーマンが立ち寄る寂れたスナック程度しかない片田舎に来てしまいました。
地域性だけでなく、生活の基本となる食事面までもが揺らいでしまうかも、というダブルの不安に見舞われてしまいました。
しかし、これからあなたにお伝えする宅配弁当の使い方を気に留めておくことで、利点だけでなく注意しておかなければならない点も気に掛けながら利用することができると思います。
結論:宅配弁当にデメリットはあるけれど、有効に使えばとっても便利な優れものだった!
これまではあまり調べてこなかったので分からなかったのですが、調べてみた結果、自分に合った宅配弁当の利用の仕方が分かったのです。
今回はこれまで私が宅配弁当を利用してきた時に感じた、よく考えて利用しなければならないポイントを皆さんにお伝えしますので参考にしてみてください。
宅配弁当を利用してみて感じたことは…


宅配弁当、別名を宅食と言ったりもします。
宅配弁当を使ってみて一番便利さを感じたのは、やっぱり手間暇かけずに食事の準備ができることですよね。
よくあるのは朝しっかり食べたいけど、それと同じくらい朝は出来る限りぎりぎりまで布団に入っていたい、特に冬場の寒い朝です。



あ~寒い寒い!まだ布団から出たくないよ~!
やっとのことで布団から出ることができましたが、ぎりぎりまで布団に入っていたので、その後の準備は出発まで駆けずり回って用を足す必要があります。
後に控えている洗顔・整髪・歯磨きの為にできるだけ朝ごはんを短時間で済ませたいのです。
そんな時にレンジでチンして温めるだけの宅配弁当がありました。
しかもメニューは…



大好きなチキン竜田だー!
味は普段食べているものよりも少し薄めですが、贅沢を言わなきゃこれで栄養にも気を使って作られている立派な朝ごはんです。
人より大食いの私ですが、朝はこれぐらいで良しとしておきましょう。
時間の節約にはもってこいの宅配弁当は、本当に重宝できる逸品です!
こんなにお勧め!宅配弁当 【メリット編】


宅配弁当には4つのメリットがあります。
- メリット1 食事の準備・片付けいらず!
- メリット2 栄養バランス優れもの!
- メリット3 いろんな食材いろんなメニュー
- メリット4 高齢者の安否確認にも一役!
1つずつ見ていきましょう。
食事の準備・片付けいらず!
食事を作って出すまでに、まずメニューを考えるところから始まって、食材の購入が済んだら調理して食べてといくつもの手順・手段がありますよね。



レンジでチンして片付けはごみ箱にポイ!
宅配弁当は準備と片付けに手間暇いらずです。
栄養バランス優れもの!
業者にもよりますが、大抵は管理栄養士や専任の調理師が監修しており、栄養バランスは安心できます。



栄養満点!全てお任せ!
栄養バランスだけでなく、添加物にまでも目が行き届いており、安心安全で飽きずに食べられる多くのメニューが用意されています。
いろんな食材いろんなメニュー
普段自宅では、手間がかかって作れないメニューやスーパーでは手に入りにくい食材が使われることがあるため、目を楽しませてくれることも多くあると思います。



なんてアイデア!こんなメニュー見たことない!
高齢者の安否確認にも一役
弁当の配達の際の受け取りや食べ終わった後の容器回収は基本手渡しで行っています。



遠くに住んでる一人暮らしのおばあちゃんの様子まで見てくれるの?
一人暮らしの高齢者等見守りが必要な方の安否確認にも役立っています。
宅配弁当を利用するときに要チェック!なポイント 【デメリット編】


利用する人によって感じるポイントは異なってきますが、メリットもあるけれどもやはりデメリットが大きいと感じざるを得ません。
次は5つのデメリットを挙げてみます。
- デメリット1 自分の住んでいる地域に配送してもらえない
- デメリット2 配送料を含めるとどうしても割高になってしまう
- デメリット3 届くまでに時間がかかってしまう
- デメリット4 受け取る時には外に出られず
- デメリット5 自分好みの味や量にはならない
1つずつ見ていきましょう。
自分の住んでいる地域に配送してもらえないかも
業者によっては、住んでる場所が中心市街地から離れていて、配送ルートからあまりに外れていると…



そちらの場所にはお届けできないのです…
となってしまうケースもあります。
美味しそうなメニューが並んでいるけれど、自分の地域に配送してくれるのかという点をチェックする必要があります。
配送料を含めるとどうしても割高になってしまう
弁当本体は、最近の調査で最も安くて340円ほどのものがあります。



お弁当本体の値段に配送料と手数料がかかってきます…
購入数を1回何個にするか、購入回数は1週間に1回?あるいは1ヵ月に1回?などによって配送料・手数料が安くなることがあります。
お得に購入できるようチェックしてみてください。
届くまでに時間がかかってしまう
当日注文・当日配送のサービスもないことはないですが、



今この時間に注文されますと、そちらへの到着は明日の11時頃になります。
という業者もあるので要チェックです。
受け取る時には外に出られず
基本的には配送した際の商品や食べ終わった容器の回収を手渡しで行っている業者が多いです。



商品の受け渡しとお召し上がり後の容器の回収は、基本的に弊社スタッフと直接のやり取りをお願いします。
ただし、宅配ボックスで対応している業者もあるのでチェックしてみてください。
自分好みの味や量にはならない
栄養面のバランスや年齢体型に合ったものを提供する、というコンセプトの中で作られているため、残念ながら大盛りなどの増量や濃い味付けのものはありません。
まとめ:賢く使えばとっても便利な宅配弁当!


今回の記事では、宅配弁当のメリット・デメリットを見てきました。
改めて懸念されていたデメリットを確認したいと思います。
- デメリット1 自分の住んでいる地域に配送してもらえないかも
- デメリット2 配送料を含めるとどうしても割高になってしまう
- デメリット3 届くまでに時間がかかってしまう
- デメリット4 受け取る時には外に出られず
- デメリット5 自分好みの味や量にはならない
メリットも確認しましょう。
- メリット1 食事の準備・片付けいらず!
- メリット2 栄養バランス優れもの!
- メリット3 いろんな食材いろんなメニュー
- メリット4 高齢者の安否確認にも一役!
これまでは…



どうしても欠点を気にしてばかりいたけど…
メリットを改めて並べてみると…
宅配弁当は困った時の優れものだし、偏りなく何でも食べられて栄養満点なんだ!と改めて認識させられますね。それに、離れて暮らすおばあちゃんの様子もわかるし!
毎日だとちょっと味付けや分量に物足りなさを感じたり、割高感は否めませんが、TPOに合わせた使い方をすると食卓に変化が出ていいのではないでしょうか。



よくよく調べてみると、お得感満載ですね!
こんなに便利な宅配弁当、私ももっと有効活用しようと改めて思いました。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

