宅配弁当の量が少ない!足りない!コスパよくがっつり食べる方法

お腹いっぱいにならない、物足りない

結局何か買い足さないと足りなくて、食費がかさむ

肉や魚の量が少ない・・・

宅配弁当を利用して、こんな風に思ったことはありませんか?

私は今まで10種類以上の宅配弁当を試してきました。

食べる量は人並みだと思いますが、完食できるものがほとんどでした。

これが男性や、たくさん食べる方なら足りてないんじゃ…

というかおそらく足りていない方が多いと思います。

そこで、この記事では「宅配弁当の量が少ない!足りない!」というお悩みの解決策と、そんな方にピッタリの宅配弁当をご紹介したいと思います。

早速結論から言ってしまいますと、がっつり食べたい方にオススメの食べ方は、

おかずのみの宅配弁当+自炊ご飯

です。

おかずのみの宅配弁当で、がっつりなおかずが食べられて満足できるのは、

です。

では理由をご説明します。

この記事を書いた人
  • 名前:りぃね
  • 30代独身キャリアウーマン
  • 料理するのが大のニガテ…
  • 今まで10種類以上の宅配弁当サービスを利用
  • 宅配弁当の素晴らしさを発信♪
りぃねです
目次

がっつり食べるには「おかずのみの宅配弁当+自炊ご飯」

まず宅配弁当は、大きく分けると以下の2種類になります。

  • おかずのみの宅配弁当
  • ご飯がついている宅配弁当

量をがっつり食べたい方にオススメしたいのは、おかずのみの宅配弁当を選んで、ご飯は自炊することです!

おかずのみの宅配弁当+自炊ご飯

これがオススメな理由は2つ。

宅配弁当についているご飯の量はそもそも少なめ

お家で家族でご飯を食べる時、お茶碗によそう量ってみんなそれぞれ違いませんか?

でも宅配弁当屋さんは、ひとりひとりのご飯の量までは聞いてくれません。

宅配弁当についているご飯の量は、万人向けの量になっています。

がっつり食べたい方にとっては、もちろん少ないですよね。

ご飯がついていることで必然的におかずの占める割合が少なくなる

ご飯があることでボリューミーに見えていても、おかずだけ見たら案外ショボい・・・そんなお弁当、見たことありませんか?

りぃね

私はよくそんなことを考えながら宅配弁当を見てしまいます

おかずの種類や量が多いお弁当って、とっても満足感がありますよね。

なので私は、おかずがしっかりついた、おかずだけの宅配弁当を選ぶことをオススメします。

補足情報:おかずのみの宅配弁当+自炊ご飯はコスパもいい!

宅配弁当は冷凍で利用される方が多いと思いますが、その場合、ご飯つきの宅配弁当はトレーも大きくなるので、冷凍庫のスペースがたくさん必要になり、まとめ買いができません。

宅配弁当はまとめ買いをたくさんすればする程お得になることが多いので、おかずのみの宅配弁当の場合、トレーが小さく、たくさんまとめてお安く買えちゃうんです。

以上の理由から、

量をがっつり食べたい派のみなさんにオススメなのは、おかずのみの宅配弁当+自炊ご飯です!

ではガッツリ派の方にぴったりの宅配弁当は、どれでしょうか?

がっつり量を食べたい方にピッタリ!おかずのみの宅配弁当2選

がっつり量があって、満足感のある宅配弁当なのはもちろんのこと、コスパもよければ最高ですよね。

できれば揚げ物とか、ご飯がすすむ系のおかずが多めで、肉や魚の大きさも満足できるお弁当がいい・・・

今回は、それら全てを叶える宅配弁当2選をご紹介します。

それはズバリ!

です。

ちなみにどちらも冷凍のお弁当です。

なぜお弁当は冷蔵よりも冷凍がオススメなのかは別記事で書いていますのでそちらをご覧ください。↓

ではひとつずつご紹介します。

ワタミの宅食ダイレクト

がっつり派の方にオススメの、おかずのみの宅配弁当1つ目は、

冷蔵のお弁当でも有名な「ワタミの宅食」の、冷凍を専門に扱っている「ワタミの宅食ダイレクト」です。

ワタミの宅食ダイレクトには、

  • いつでも三菜
  • いつでも五菜

という2種類のおかずのみの宅配弁当があります。

画像引用元:ワタミの宅食ダイレクト公式ホームページ

ワタミの宅食ダイレクトをがっつり派の方にオススメしたい理由としては、

  • おかずの種類が多い
  • こってりしたおかずが多くてご飯がすすむ
  • 肉や魚の量も満足できる

という理由があります。

まず、おかずが五品もあるなんて、とっても豪華ですよね。

唐揚げなどを食べても、肉の量がガッツリ入っていますし、どのおかずも味がちゃんと濃いんです。

薄味が好きな方にはちょっとしんどいかもしれません。

りぃね

ご飯がすすみすぎて危険です

管理栄養士がちゃんと塩分や栄養のバランスを調整してくれているのに、こんな満足感が得られるのは、さすがワタミです。

しかも定期購入の場合、ワンコインで、こんな豪華なお弁当が食べれちゃいます。

いきなり定期購入するのは嫌、という方は、少し値段が上がりますが、単発でも購入できますし、初回は送料無料で注文できるので、まずは一度注文されてみるのもいいと思います。

\大手チェーンの強みあり!大人気宅配弁当/

管理栄養士が設計!栄養バランスもバッチリ

次は、がっつり派の方にオススメしたい宅配弁当2つめ、ベルーナグルメ宅菜便です。

ベルーナグルメ宅菜便

がっつり派の方におすすめの、おかずのみの宅配弁当2つ目はベルーナグルメ宅菜便です。

カタログ通販でおなじみのベルーナ。

実は宅配弁当にも力を入れているんです。

ベルーナグルメ宅菜便を、がっつり派の方にオススメしたいのはなぜかというと、

  • しっかり味タイプや、肉・魚中心ボリュームタイプなどを選ぶことができる

という理由です。

画像引用元:ベルーナグルメ宅菜便公式サイトより

がっつり派のことも考えられたメニュー設定、嬉しいですよね!

しっかり味タイプ」は、主菜は食べごたえのあるおかずになるように、副菜も1品1品がご飯がすすむようなしっかり味になるように、意識して作られているんです。

「肉・魚中心ボリュームタイプ」は、具材を他のメニューより10%増量しており、ごろっとした肉や魚が食べれちゃいます。

こちらもご飯がすすむようなしっかり味を意識されています。

定期便で購入すれば、お値段も500円前後で、しかも送料無料と、コスパもいいんです。

色々比べてから決めたい、という方は定期便でなくても、まずはお試しで購入することもできます。

\10食お試しセットがなんと2,160円!/

野菜たっぷり!ヘルシー冷凍宅配弁当

ということで、私ががっつり派の方に押したいお弁当は、ワタミの宅食ダイレクトと、ベルーナグルメ宅菜便でした。

では、最後にまとめます。

まとめ:宅配弁当の量が少ない!足りない!コスパ良くがっつり食べる方法

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

まとめると、宅配弁当でもがっつり量を食べたい派のオススメの宅配弁当の選び方は、

おかずのみの宅配弁当+自炊ご飯です。

おかずのみの宅配弁当で、がっつりなおかずが食べられて満足できるのは

ワタミの宅食ダイレクトベルーナグルメ宅菜便です。

みなさんが、ご自分にぴったり合う宅配弁当に出会えますように。

共に、時間と笑顔が増えるハッピーな宅配弁当ライフを楽しみましょう!

目次