nosh(ナッシュ)のメニューは、常時60種類以上用意されています。
あなたはどんな基準でメニューを選びますか?

メニューが多すぎて選べないよ~!



失敗しないメニューが知りたいの!
メニューがたくさんあると、こんな嬉しいお悩みも出てきちゃいます…。
今回はそんなあなたのために、nosh(ナッシュ)おすすめメニューを5つ紹介していきます!
毎週出る新メニューも楽しみつつ、自分の中の定番メニューがあれば安心ですよね♪
この記事を読めば、nosh(ナッシュ)のメニュー選びがぐ~んと楽になりますよ!
今回は、nosh(ナッシュ)ユーザーからの口コミ情報や、宅配弁当マニアであるわたしの感想も紹介していきます。



メニュー選びの参考になると嬉しいです♪
\圧倒的人気No.1の宅配弁当はコレ!/
全メニュー糖質30g ・塩分2.5g以下で健康的
nosh(ナッシュ)のおすすめ定番メニュー5選|実際の口コミも紹介!


2022年11月現在や過去の人気順をふまえて、nosh(ナッシュ)のおすすめ定番メニューを紹介します。
紹介するメニューは以下の5つです。
- チリハンバーグステーキ
- クリームコロッケグラタン
- 四川風エビのピリ辛
- チキンのトマトソースがけ
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ
公式サイトの口コミ評価が高い順に紹介していきます!



各メニューごとに、わたしの感想や口コミも合わせて紹介しているので、参考にしてみてください♪
チリハンバーグステーキ


noshメニューの中でも大人気のチリハンバーグステーキです。
肉汁をギュッと閉じ込めたジューシーなハンバーグは、噛むほどに肉の旨味が広がり絶品です。辛さ控えめのチリソースが、さらに美味しさを引き立てています。
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
2022年11月現在、公式サイトでの口コミ平均★4.6の定番人気メニュー【チリハンバーグステーキ】
わたしも食べましたが、人気メニューなだけありとってもおいしかったです♪
香辛料が入っているので味が薄くなり過ぎず、塩分とのバランスがうまく取れているように感じました。
チリハンバーグステーキの口コミはこちら!



副菜も全部美味しい! チリーソースも辛すぎず甘すぎず程よい



初回からずっとリピしています ハンバーグのメニューの中でダントツ美味しいし、食べごたえもあります!



美味しいんだけど、不味くもないんだけど、何回か食べたら飽きる。
ー公式サイトの口コミから引用ー
不動の人気を誇るチリハンバーグステーキは、口コミ評価も高く安定した人気があります。
nosh(ナッシュ)といえば、チリハンバーグステーキ!という王道メニューです♪



nosh(ナッシュ)を利用するなら、押さえておきたいメニューですね!
クリームコロッケグラタン


クリームコロッケにとろーりチーズをのせたグラタン風のプレートを作成しました。
バジル香るトマトソースが下に敷いてあり、食べ進んでいくと味の変化が楽しめます。ベーコン、チーズ、アクセントのブロッコリーとの一体感がバッチリです。
副菜は、インゲンのカレータルタル、キャロットラペ、ほうれん草とコーンソテーです。
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
2022年11月現在、公式サイトでの口コミ平均★4.2の人気上位常連メニュー【クリームコロッケグラタン】
個人差はあるかと思いますが、わたしはボリューム感に大満足でした♪
このボリューム感で394kcalはびっくりですよね。
クリームコロッケグラタンはパンと一緒に食べるのがおいしいなぁと思います!
クリームコロッケグラタンの口コミはこちら!



食べ応え抜群で美味しかった!! 味付けも満足! 副菜のインゲン大好きです! コロッケに少し追いチーズして食べました^^



クリームコロッケ、グラタンの禁断のメニューが食べられるだけで糖質制限者にはもう神メニューです。



相互的に美味しかったけど、何か物足りない感じが、歯ごたえや満足感がないかも
ー公式サイトの口コミから引用ー
クリームコロッケグラタンは、以前から継続して人気の高いメニューです。
食感が柔らかいという口コミも見られましたが、味の評価は変わらず高い印象でした!



クリームコロッケグラタンも王道メニューのひとつです♪
四川風エビのピリ辛


中国四川地方で親しまれている「よだれ鶏」から着想を得て、エビをピリッとした辛みのあるタレに絡めました。
ラー油とにんにくの香りが食欲をそそります。添え野菜には小松菜を使用しました。
副菜は、ひとくちサイズのジューシーなシュウマイ、白菜の中華和え、肉団子の甘酢あんです。えびとお肉が両方楽しめる満足感の高いプレートです。
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
2022年11月現在、公式サイトでの口コミ平均★4.2 ぷりぷりの海老がおいしい【四川風エビのピリ辛】
わたしは辛い食べ物とエビが大好きなので、どんぴしゃ好みのメニューでした!
辛いものが苦手な方でも食べられる,、ちょうどいい辛さだと思います。
脂質が11.8gと控えめなところもおすすめポイントです♪
四川風エビのピリ辛の口コミはこちら!



ピリ辛がちょうどよく美味しいです。副菜の味も合ってます。



エビの食感が毎回期待とおり美味しく安定しています



エビのサイズが写真より明らかに小さく残念でした。
ー公式サイトの口コミから引用ー
エビの大きさに関する口コミがさまざまで、タイミングによって多少のバラつきがあるのかもしれません。
辛さの感じ方にも個人差がありますので、辛いものが苦手な方は注意してお試しください!
チキンのトマトチーズがけ


たんぱく質、ボリュームはそのままに鶏むね肉を食べやすい大きさに変更致しました。ソースも具材感が増して、よりトマト感を楽しんでいただけます。
副菜はウインナーと小松菜のサラダ、グリル野菜とツナの貝だし風味、アボカドベーコンです。
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
2022年11月現在、公式サイトでの口コミ平均★4.2 たんぱく質が驚異の36.6g【チキンのトマトチーズがけ】
見た目はこってりしているように見えますが、鶏むね肉を使っているので意外にさっぱりしていました。
トマト×チーズの組み合わせは間違いなくおいしいです♪
チキンのトマトチーズがけの口コミはこちら!



今まで食べたナッシュさんのごはんの中でNo.1のおいしさです! チキンがしっとりもっちり、チーズが濃厚ねっとりで、大満足です。



トマトとチーズの王道の味付けがよい。お気に入りメニューです。



チキンがナゲットみたいであまり美味しくなかった。
ー公式サイトの口コミから引用ー
チキンのトマトチーズがけは、食べ応えが抜群!との声が多く見られました。
ゴロゴロの鶏肉で、お腹いっぱい食べたい時にぴったりなメニューですね!
鮭のマッシュポテトアヒージョ


銀鮭が入ったアヒージョに、コンソメ味のマッシュポテトと明太子味のブロッコリーを合わせました。
アヒージョには珍しいマッシュポテトを入れる事により、オイルの量を少なくしてあるのが、ナッシュ風です。オリーブオイルににんにくを効かせた旨味たっぷりの銀鮭をお楽しみ下さい。
副菜は、パプリカのスクランブルエッグ、ミートソースナス、コールスローです。
*お召し上がりの際は魚の骨にご注意ください。
nosh(ナッシュ)公式サイトより引用
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
2022年11月現在、公式サイトでの口コミ平均★4 お魚メニューの王者【鮭のマッシュポテトアヒージョ】
マッシュポテトとアヒージョの相性がとてもよく、食べ応えのあるメニューでした。
にんにくが効いた、お酒にも合いそうな味付けです。
ただ口コミにもあるように魚の小骨が多い印象なので、お子様が食べる時などは注意してください!
鮭のマッシュポテトアヒージョの口コミはこちら!



鮭が大きくて食べ応えありました。子どもにも好評でした。副菜のボリュームも良かったです。



アヒージョとポテトの相性良し。 ポテトがあると、米の量が減るのでダイエットに良いかも



味はよいのですが、鮭に骨が多く食べにくかったのが残念です。
ー公式サイトの口コミから引用ー
鮭のマッシュポテトアヒージョで断トツに多かった口コミが、魚の小骨についてでした。
自分で食べる時はもちろんですが、お子さんと一緒に食べる時には一層の注意が必要です。



お魚が食べたいときは、このメニューで決まり♪
nosh(ナッシュ)のメニューの特徴は?


nosh(ナッシュ)のメニューには以下の特徴があります。
- nosh(ナッシュ)のメニューは全60種類以上
- 全てのメニューが糖質30g以下・塩分2.5g以下
- おかずだけじゃない!低糖質パン・デザートも



利用者にとって嬉しいポイントばっかりですね!
ひとつずつ詳しくみていきましょう!
nosh(ナッシュ)のメニューは全60種類以上
nosh(ナッシュ)では、和・洋・中の様々なメニューを60種類以上用意!
さらに飽きがこないように、毎週3品新しいメニューが登場します。





メニュー画像を見れば、新メニューがすぐ分かります!
nosh(ナッシュ)は利用者の口コミなどを参考にして、常に新しいメニューの開発に取り組んでいます。
nosh(ナッシュ)は豊富なメニューがあるので、定番お気に入りメニュー × 新メニューの組み合わせで飽きずに楽しめますよ!
全てのメニューが糖質30g以下・塩分2.5g


nosh(ナッシュ)はおいしさはそのままに、糖質や塩分が抑えられたお弁当です。



手軽にダイエットや健康管理ができますよ!
糖質量や塩分量を調べて、計算しながらの料理なんて想像もしたくありませんね…。
最初から栄養の基準が定められたnosh(ナッシュ)なら、面倒な計算ともおさらばできます♪
おかずだけじゃない!低糖質パン・デザートも
nosh(ナッシュ)には、糖質に配慮したパンやデザートが用意されていることを知っていましたか?


- バンズパン
- バターロール
- 糖質ハーフチョコクロ
- ドーナツ(6種類)
- ロールケーキ(8種類)
- チーズケーキバー
- ガトーショコラバー



これだけたくさんあれば、甘いものも罪悪感なく楽しめますよね!
デザートの解凍は電子レンジが使えないので時間はかかりますが、ふわっふわでとてもおいしいです♪
甘いもの好きの方にも嬉しいメニューですね!
こちらの記事ではnosh(ナッシュ)のロールケーキについて詳しく解説しているので、気になった方は合わせてご覧ください!


nosh(ナッシュ)のおいしさを支える一流シェフたち


nosh(ナッシュ)のメニューは、専属のシェフと管理栄養士によって開発されています。
和食・洋食・中華さまざまなジャンルのシェフが、おいしいメニューを届けてくれているんですよ!



作り手の顔が見えると安心して利用できますよね!
【和食】竹田 浩シェフ


竹田シェフは、料亭や割烹料理屋の総料理長を経験したのちに、nosh(ナッシュ)に参画。
味・栄養・見た目のバランスを考えた和食でnosh(ナッシュ)を支えています。


お肉からお魚まで、おいしいメニューがズラリ♪
この他にもさまざまなメニューの開発を担当しているので、ぜひ食べてみてください!
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
【中華】永嶋 勇樹シェフ


永嶋シェフは中華の味だけでなく、時代背景や食文化を広めていきたいとnosh(ナッシュ)参画。
今では、日本人に合った中華料理の味の研究を日々行っています。


ダイエット中でも中華料理が食べられるのは永嶋シェフのおかげでもあります♪
この他にもおいしいメニューの開発を担当しているので、ぜひ食べてみてください!
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
【洋食】樽栄 太紀シェフ


樽栄シェフは、冷凍でも味の落ちない洋食を目指しnosh(ナッシュ)に参画。
イタリアンやフレンチなど様々な洋食ジャンルで20年以上活躍しています。


色鮮やかで見た目もおいしいメニューばかりですね♪
この他にもおいしいメニューの開発を担当しているので、ぜひ食べてみてください!
画像引用:nosh(ナッシュ)公式サイト
まとめ:nosh(ナッシュ)のおすすめメニュー5選!実際の口コミも合わせて紹介


nosh(ナッシュ)で頼むメニューは決まりましたか?
今回紹介したおすすめメニューは以下の5つでした。
- チリハンバーグステーキ
- クリームコロッケグラタン
- 四川風エビのピリ辛
- チキンのトマトソースがけ
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ



どれも口コミ評価が高いメニューなので、安心してお試ししてみてください♪
nosh(ナッシュ)のメニューには以下のような特徴があります。
- nosh(ナッシュ)のメニューは全60種類以上
- 全てのメニューが糖質30g以下・塩分2.5g以下
- おかずだけじゃない!低糖質パン・デザートも
nosh(ナッシュ)は3人のシェフとともにメニューの開発が行われています。



作っている方の顔が見えると、よりおいしく食べられますね!
今回の記事は以上になります!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
\圧倒的人気No.1の宅配弁当はコレ!/
全メニュー糖質30g ・塩分2.5g以下で健康的
nosh(ナッシュ)が気になっている方は、コチラの記事もオススメですよ!

